ラーニング・コモンズとは、学生の皆さんがICTや図書などを活用し、個人あるいはグループで学んだり、その成果を発表したりするための場です。
ラーニング・コモンズには、机や椅子だけでなく、皆さんの様々な学びに対応できる機器を備えています。
また、学習をサポートするために様々なサービス、イベントも開催します。
ゼミカフェは個人でもグループでも利用しやすい飲食可能・多目的なラーニング・コモンズです。
主に個人用での学修活動等に適したスペースです。MacBookを長時間利用するための電源、LEDライトが設置されています。
入り口付近には自由にレイアウトが変更できる可動式の机、二人で座れるソファ席があります。部屋の奥には、4名から6名程度のグループで利用できる対面式のソファが設置されています。青い6名用のソファではディスカッション用のホワイトボートも利用できます。
学生が24時間利用可能なプリントシステムを設置しています。ファイルの印刷やコピーなどが行えます。
プレゼンテーション等に利用できる可動式の大型ディスプレイも利
プリントシステムのマニュアルは以下のリンクから閲覧できます。
利用時間:月~金曜日 9:00~20:00、土曜日 9:00~17:00(図書館閉館日を除く)
座席数 | 54席 |
---|---|
機器設備 | 固定式長机、インタラクティブ・ホワイトボード、ホワイトボード |
大人数での会議、研修会などに適したスペースです。飲食も可能なので、お昼休みにサークルで集まりたい時にも便利です。
座席数 | 30席 |
---|---|
機器設備 | 可動式デスク、インタラクティブ・ホワイトボード、プロジェクター、フリップチャート |
少人数でのセミナーに適したスペースです。
プロジェクターを使用して、音声や映像を流しながらプレゼンテーションも行えます。
座席数 | 18席 |
---|---|
機器設備 | 可動式デスク、フリップチャート |
グループでの学習に適したスペースです。授業の課題に取り組んだり、フリップチャートを利用してアイディアを出し合うにも最適です。
Q1.貸切での使用はできますか?
A1.ゼミカフェの貸切は原則として禁止です。KIZの3部屋は貸切での利用が可能です。利用日の1週間前までに図書館カウンターに申告するか、所定の申請書に記入の上、メール添付にて library[at]yamanashi-eiwa.ac.jp([at]を@に変更してください)まで送信してください。
申請書はこちらからダウンロードできます。
Q2.各部屋の機器を利用するにはどうしたらよいですか?
A2.ゼミカフェの機器の利用申請は不要です。KIZに設置されている機器の利用には、別途申請が必要です。貸切の場合は申請時に、そうでない場合は使用時に図書館カウンターに申請してください。
Q3.ラーニング・コモンズ内で飲食はできますか?
A3.ゼミカフェとK commonsは飲食が可能です。他のラーニング・コモンズについては原則禁止としますが、ふたのついた飲物(ペットボトル、水筒等)は許可します。
Q4.一般の利用者もラーニング・コモンズを使えますか?
A4.ラーニング・コモンズの使用は、本学の学生及び教職員に限ります。