教員情報

高橋 寛子(たかはし ひろこ)

Hiroko Takahashi

[所属]

人間文化学部 人間文化学科

人間文化研究科 臨床心理学専攻 修士課程

[職名]
副学長、研究科長、教授

[研究実績]
教育研究等活動業績はこちら

プロフィール京都大学大学院 教育学研究科臨床教育学専攻(臨床実践指導学講座)博士後期課程単位取得退学
学生相談専任カウンセラー、精神科クリニックカウンセリングセンター、司法機関などでの心理臨床実践、神奈川大学大学院非常勤講師などを経て、現職
臨床心理士
公認心理師
Certified Focusing Professional (Focusing Trainer)

所属学会・協会・委員会等日本心理臨床学会
日本人間性心理学会
日本学生相談学会
日本フォーカシング協会
The International Focusing Institute

専門分野臨床心理学
スーパーヴィジョン学
思春期・青年期心理臨床
学生相談

研究内容・関心のあるテーマ体験過程理論の心理臨床や教育への応用的活用に関する研究
TAE(Thinking At the Edge)による心理臨床教育、質的研究、実践知や体験の言語化
セラピストフォーカシングによる対人援助職支援
慢性疾患者の心理的理解、医療者とのコンサルテーション・リエゾン
子育て支援と地域支援

研究内容のココが魅力!◆ 身体知から真の創造的思考が生まれます ◆
ぼんやりとしたまだはっきりしない身体感覚(=the implicit)に注意を向けることで、その人本来の「生の前進(life-forward)」が可能となります。私たちがふつうに生きている中でも、心理療法の中でもそれは生じています。私たちが創造的に生きるために、心理療法の統合的理解を目指して、体験からの言語化についてご一緒に考えていきましょう。

主な担当科目・心理学的支援法I
・心理演習I
・芸術と心理療法
・臨床心理面接特論I・ II (大学院)

社会貢献・地域連携の実績山梨県糖尿病医療学研究会メンバー
笛吹市認定こども園 子育て支援センター臨床心理士
少年鑑別所 スーパーヴァイザー
山梨県教育庁高校教職員メンタルヘルス研修会講師
山梨県生涯教育研修会講師

主要著書:
『「主観性を科学化する」質的研究法入門』 (共著、2016、金子書房)
『学生相談から切り拓く大学教育実践-学生の主体性を育む-』(編著、2015、学苑社)他

主要論文:
心理臨床教育における体験の言語化とその意義 -TAEの‘Dipping&Crossing’による俯瞰化・
普遍化・構造化-(山梨英和大学紀要第16号、2018)
フォーカシングによる傾聴と『身体知』の活用 」(MEDICAL REHABILITATION、No208、
2017)
「身体的実感と自律性とを育む学生相談 」(学生相談研究第33巻1号、2012)他