求める職員像およびスタッフディベロップメント(SD)に関する方針

求める職員像およびスタッフディベロップメント(SD)に関する方針

 

 

 

求める職員像

山梨英和大学が、求める職員像とは何か。

一般論としては、高度化・複雑化する課題に対応していく大学職員として求められる資質・能力には、コミュニケーション能力、戦略的な企画能力やマネジメント能力、複数の業務領域での知見、大学問題に関する基礎的な知識・理解などが挙げられる。

(一部、文部科学省中央教育審議会平成20年12月24日 「学士課程教育の構築に向けて」(答申)より引用)

だが本学にとってより重要なのは、建学の精神を深く理解した上で、法人・大学の経営方針を熟知し、常に学園の主人公たる学生に対して寄り添う気持ちと還元する意識を持ちながら、自らは本学のミッションの実践、及び学生に求める3つのポリシー、とりわけディプロマポリシーを具現化できる人材であろう。

 

理念と、愛情と、スキルのバランス。

単なる事務から、真のマネジメントスタッフになること。

それこそがこれからの山梨英和大学の職員として求められる資質であると考える。

 

山梨英和大学は、求める職員像を下記のように定める。

 

  1. キリスト教教育に対して深い理解と協力ができる職員
  2. 常に学生に寄り添い、全ての業務を通じて、学生への還元ができる職員
  3. 経営方針を熟知し、業務を常に主体的に捉え、責任感と専門的な知識をもって、課題解決できる職員
  4. 本学のミッションを実践できる職員
  5. 本学のディプロマポリシーを具現化できる職員

 

 

 

 

 

 

方針・情報公開