1つ前のページに戻る

2019.11.28 / 教育 / SSH活動報告 /

東京大学一日入学を実施しました

 11月20日、SSクラスの1年生が東京大学を訪問してきました。
 途中事故のため到着が遅れてしまったため、午前中の予定を短縮して実施しました。農学部の露木聡先生の講義のあとは留学生との懇談でしたが、どの生徒も積極的に勉強、研究、海外のことを話し合っていて、時間が足りないほどでした。
 午後には地震研究所を訪れ、中川茂樹准教授の講義と研究所の説明がありましたが、活発に質問が出されたため、予定の時間を過ぎてしまいました。その後、教育学部へ行き、国際協力、ユネスコについて研究実践している北村友人准教授の講義を聞き、大学院生4人と本校生によるセッションが行われました。「大学で学ぶとはどういうことか」「東京大学を選んだ理由はなにか」「将来が決まらないがどうしたらよいのか」「高校の勉強の目的は何か」など、切実に考えていることを挙げて話し合いをしました。
 生徒からは「非常に楽しく学習ができた」という感想が出ました。このような積極的なアクティブラーニングができるこの研修を、今後も続けていきたいです。
 お忙しい中、本校のためにご対応いただきました東京大学農学部、教育学部、地震研究所の皆様に感謝申し上げます。

月別
年別