第2回大学模擬授業を実施しました
10月14日、高校1・2年生を対象に2回目の大学模擬授業を実施しました。今回の模擬授業は10分野中9分野を対面で実施することができ、直接大学講師の方々から貴重な講義が受けられる機会となりました。
大学ではより専門的なことを学びます。自分の選択肢を広げるためにも普段の授業から“何を目標に勉強するか”をしっかり意識して取り組んでいって欲しいと思います。
様々な分野の講義を受けることで見えてくる新たな気付きや発見が今後の進路決定に繋がるものであることを願っています。
熱心に講義をしてくださった講師の先生方に感謝申し上げます。
<第2回大学模擬授業-分野タイトル>
文学・歴史学 中世ヨーロッパの覚醒~翻訳、修道会、大学
心理学 私のものの見方は「当たり前」?
語学・国際関係学 ”音声を視覚化することでわかること
:英語コミュニケーション上達のためのヒント”
経済・経営学 “働く”を考えよう モチベーションと人事制度
理学(生命科学) 抗がん剤開発の歴史と創薬
教育学 ”人生は探求だ~STEAM教育の理論モデルに至った経験と実践~”
服飾・被服学 被服について学ぶとは?
美術・デザイン学 美大卒業後の進路のハナシ
薬学 天然物と漢方薬
看護学 身体の状態を知る技術
【生徒感想】高1・2対象-大学模擬授業(2022.10月) こちらをクリックしてさい