1つ前のページに戻る
2015.4.01
/ SSH活動報告 /
アップルストア銀座で、生徒たちがプレゼンテーションしました
3月28日(土)、生徒12名がアップルストア銀座にお邪魔してきました。春の暖かな日差しの中、
入り口ではスタッフの方々が拍手とハイタッチで生徒たちをお迎えしてくださいました。
本校ではiPadを導入してから3年が経ちますが、これまでのiPadを活用した教育活動の内容について
生徒たちがオリジナルのプレゼンテーションを作成し、アップルストア銀座3階シアタールームで発表しました。
iPadを使うことで、これまでの活動の歩みがデータとして各自のiPadに蓄積されていきます。
今回のプレゼンテーションでは、そのデータを「聞いていただく人がわかりやすいように」という視点で
プレゼンテーションアプリKeynoteを使ってまとめ直しました。
アップルストア銀座では、3階シアタールームで大きなスクリーンにAirPlayを使ってiPad画面を映し出し
一人ずつプレゼンテーションを行いました。スティーブ・ジョブズも登壇したことのある名誉ある場所で、
それぞれが工夫したプレゼンテーションを行い、会場の方々からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
発表した内容は以下の通りです。
学校紹介(中3 大森まどか)
自由研究(中2 波羅日菜子、清水真子、河野歩季)
自由研究・海外研修・職場体験を通して(中3 橋本彩良)
Pages活用【海外研修旅行記・SSH環境学習ポスター・マラウイポスター】(中3 宮下福句)
英語の学習(中3 高橋実来)
Global Studies(高1 望月海帆)
反転学習【数学】(高1 網野理彩)
シャルルの法則解説動画・Pages活用(高1 鈴木らな・手塚紗英)
修学旅行(高1 水口夕菜)