1つ前のページに戻る

2018.12.04 / SSH活動報告 /

第2回SSH特別講演会を実施しました

11月30日、住友化学(株)先端材料開発研究所 小川 歩氏をお招きし、第2回SSH特別講演会「科学の目による自己実現と社会参加~SSH活動が拓いた世界~」を実施しました。
 SSH校での研究の経験が、大学、大学院、そして企業でどのように展開していくのかがよくわかるお話でした。SDGsの観点でどのような社会貢献ができるかを大切にしているという企業の姿勢についても学ぶことができました。「食」も「美」も、あらゆる分野に「科学」があることに気づかせていただきました。

【感想(生徒)】
・改めて科学が私たちの身近に溢れているということを知りました。科学というのは、理科や数学だけでなく、全ての教科に繋がっていることが分かり、理科が苦手な私も興味が湧いてきました。
・夢へのアプローチにあった経験や言語力、コミュニケーション力はこれからの社会では大切になってくるので人との会話や協力するということを大切にしていきたいと思った。
・たしかに、仮説→計画→実験→解析…という科学的な考え方はどんなことにおいても大切だと思いました。
・私は行きたい大学は理系ですが、その後の就職などは具体的にイメージできなかったので、とても興味深い内容でした。 今SSHの中で様々なことを学べているので、それら一つ一つを大切なチャンスと捉え、挑戦していきたいと思います。
・スライドや会社の資料の要点がわかりやすく見やすかったことから、今行なっている課題研究の資料作成を通してより見やすくわかりやすい資料を作成できるようになりたいと思った。

月別
年別