卒業生の方へ

証明書発行について

 

各種証明書の発行は、在学生、卒業生、保護者からの申請に基づいて行います。下記の手続き方法及び注意事項に留意し、手続きをお願いいたします。

 

お知らせ

2005年4月1日から「個人情報の保護に関する法律」が全面施行されました。それに伴い、本校においても個人情報保護の観点から、各種証明書の発行に際し、本人確認をさせていただくこととなりました。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 

証明書の種類と料金について

料金(1通) 和文 英文
調査書 400円
成績証明書 400円 800円
推薦書 400円 800円
卒業証明書 200円 400円
在学証明書 *無料 *無料
卒業見込証明書 *無料 *無料

*原則として

 

各種証明書の手続き方法

申請方法について(卒業生向け)「窓口」または「郵送」による申請に限ります。

 

A.窓口申込みの場合

本人が証明書交付願に記入の後、発行手数料分のチケットを券売機で購入し、申請書に貼付して、事務局窓口に提出してください。その際、本人である事を確認できる身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)をご提示ください。
やむを得ず代理人が申請する場合は、証明書記載氏名者本人の発行請求である事を確認できる身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)の写しをご提出ください。
身分証明書の写しは、返却できません。身分証明書の写しおよび申請内容確認の為の書類は、証明書発行およびそれに伴う連絡の目的のみに使用します。
証明書は、即日発行はできません。原則として、後日、窓口にてお渡しいたします。和文成績証明書および和文卒業証明書は申込日の翌々日発行、調査書および推薦書は発行に1週間から10日かかる場合があります。また、英文での証明書発行は4日以上かかります。申請時に受け取り日をご確認ください。
事情により郵送での受け取りを希望する場合は、申込み時に郵送料をお支払いください。
料金については、返信郵送料料金表を参照してください。

 

B.郵送申込みの場合

下記4点を封書にて事務局宛にお送りください。

 

(1) 下記必要記載事項を記載した申込用紙
  • 現在の氏名、フリガナ
  • 在籍時の氏名、フリガナ(氏名が変わった場合のみ)ローマ字氏名(英文証明書発行希望者のみ)
  • 生年月日(西暦で記載)
  • 現住所(住民票の住所)
  • 日中の連絡先電話番号およびe-mailアドレス
  • 卒業時の担任名
  • 入学年月および卒業年月(西暦で)
  • 使用目的(進学、就職、留学、その他のいずれかを記載)
  • 必要な証明書の種類、通数および和文か英文かの別を明記
  • 受け取り方法(事務局窓口か郵送のいずれかを記載)

 

* 窓口の場合は、受け取り希望日を記載してください。ただし、証明書発行は早くても申込日の翌々日、休日などを挟む場合と英文証明書の発行には4日以上かかることを考慮して、希望日を決めてください。

* 郵送の場合は、いつまでに必着かを明記してください。郵送にかかる日数も考慮して、郵送希望の場合は早めに申し込んでください。

 

申し込み用紙のダウンロード[PDF]

 

(2) 証明書記載氏名者の本人である事を確認できる身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)の写し。

注:身分証明書の写しは、返却できません。身分証明書の写しおよび申請内容確認の為の書類は、証明書発行およびそれに伴う連絡の目的のみに使用します。

 

(3) 証明書料金

郵便局の郵便小為替に限ります。料金については、手数料の項をご参照ください。

 

(4) 返信郵送料(郵送での受け取りを希望する場合のみ)

下記料金表参照。切手、または証明書料金と合算した郵便小為替でも可。
速達希望の場合は返信郵送料の他に300円を追加してください。
11通以上の場合はレターパックライトでの発送になりますので、速達料金は不要です。

 

-返信郵送料料金表-

英文・和文 1~2通 3~5通 6~10通 11通以上
郵送料 140円 180円 320円 430円

 

窓口時間について

原則として、月曜〜金曜 9:00〜16:30

土日祝日および学校閉鎖期間(8月1週目週末~10日間程と12月27日~1月4日)および学校の定める休日(12月25日)は、事務の取り扱いを行いませんのでご注意ください。

 

証明書交付日数について

証明書は、即日発行はできません。通常、和文証明書は申込日の翌々日発行、調査書および推薦書は発行に1週間から10日かかる場合があります。英文での証明書発行は4日以上かかります。

 

  • 身分証明書の写しを送付されなかった場合、発行は身元確認後になります。
  • 証明書料金、返信郵送料に不足があった場合、発行は料金全額納入後になります。
  • 郵送での受け取りを希望される場合は、郵送に日数がかかりますので、特に早めにお申し込みください。
  • 時間の余裕を持ってお申し込みください。

 

注意事項

  1. 何らかの事情により前述の手続き方法での申請ができない方についてのみ、電話での申し込みも可能です。ただし、あらかじめ申込み必要事項を確認しておいてください。
  2. 証明書の有効期間は証明の日より3ヶ月です。大学等の出願期日を考慮して申請してください。
  3. 調査書は必要枚数のみご請求ください。不要になった調査書は返却してください。厳封された書類なので、個人で開封することはできません。くれぐれもご注意ください。
  4. 証明書は、「本人(または保護者)からの申請、本人(または保護者)への受け渡し」が原則です。友人を介してはできません。
  5. 調査書を申請された場合は、受験の合否結果を進路室宛にお知らせください。

 

 

山梨英和中学校・高等学校事務局証明書係

〒400-8507 山梨県甲府市愛宕町112番地

TEL.055-252-6187(代表) FAX.055-252-6449

(窓口事務取扱時間 原則として9:00〜16:30)

メールでのお問合せはこちらから