2021年度(令和3年度) 山梨英和高等学校入試要項
- 募集人数について
- 推薦入試について
- 特待生制度(学業特待生および文化・スポーツ特待生)について
- 一般入試について
- 海外帰国生入試について
- クラス編成試験について
- スカラシップ選考について
- 再募集について
- 検定料について
- 学費概要
- 奨学金制度
- 学費の姉妹減免について
- 諸注意
- 出願書類における個人情報の取り扱いについて
- 新型コロナウイルス感染症対応について(試験範囲・追試)
募集人数について
120名(女子)
※山梨英和中学校からの進学者を含む。推薦入試・一般入試・海外帰国生入試で募集枠は特に定めない。
推薦入試について
出願資格 | 下記の①②③の条件を満たす者 ①2021年(令和3年)3月中学校卒業見込みの者 ②本校を第一志望とし、中学校長の推薦を受けた者 ③意欲をもって勉学や諸活動に取り組み、大学進学等将来に明確な目標を持つ者 ※諸活動には以下のような活動を含む。 ・体育系クラブおよび文化系クラブにおける活動 ・生徒会活動やボランティア活動 ・各種コンテストや日本語弁論大会等への出場 |
---|
出願書類 | ①志願票および受験票(本校所定の様式1 写真貼付) ②推薦書(本校所定の様式2-1、または様式2-2) ③志願者自己紹介書(本校所定の様式3 写真貼付) ④学校調査書(本校所定の様式4、または公立高校提出用の書式でも可) ⑤銀行振込証明書貼付票(本校所定の様式5) ⑥受験票返信封筒(切手貼付のこと。窓口持参の場合は切手不要) ⑦宛名シール |
---|
出願期間 | 上記の書類をそろえ、期間内に出願すること(必着) 年末:12月15日(火) ~ 23日(水) 年始: 1月 5日(火) ~ 7日(木)窓口持参(土・日・休日を除く)または郵送のこと |
---|
試験日 | 1月16日(土) |
---|
選抜方法 | 作文(50分) 個人面接(10~15分程度) 調査書 以上の結果を総合的に審査する。 |
---|
合格発表 | 1月18日(月)までに本人および中学校長に郵便にて通知する |
---|
入学手続 |
1月19日(火) ~ 26日(火)消印有効(郵送受付のみ) |
---|
特待生制度(学業特待生および文化・スポーツ特待生)について
学業または文化・スポーツの分野でその成績が特に優秀な生徒には特待生制度があります。
種類 | 人数 | 特典 | 備考 |
---|---|---|---|
S種 | 若干名 | 入学時納付金(入学金・施設費)免除および校納金(授業料・教育充実費)免除 | 三カ年免除(条件あり) |
Ⅰ種 | 若干名 | 入学時納付金(入学金・施設費)免除および校納金(授業料・教育充実費)免除 | 年度ごとの更新あり |
Ⅱ+Ⅲ種 | 若干名 | 入学時納付金(入学金・施設費)免除および 授業料免除 | 年度ごとの更新あり |
Ⅱ種 | 若干名 | 入学時納付金(入学金・施設費)の全額または一部を免除 | |
Ⅲ種 | 若干名 | 授業料の全額または一部を免除 | 年度ごとの更新あり |
※入学金(160,000円)施設費(140,000円)授業料(年額360,000円)教育充実費(180,000円)
学業特待生選考について
対象者 | 推薦入試に合格し入学手続きを済ませた者 |
---|
選考基準 | 人物・学業ともに他の模範となる優秀な生徒であること |
---|
選考方法 | 中学校における成績によって特待生候補者を内定し、後日保護者同伴で面接をしたうえで正式に決定する。 |
---|
文化・スポーツ特待生選考について
対象者 | 推薦入試で合格し入学手続きを済ませた者で、全国大会などの大会において優れた成績を収めた者 |
---|
選考基準 | 人物が優れ他の模範となる者で、原則として本校入学後もクラブ等に所属するなどして活動を継続する予定であること |
---|
選考方法 | 中学校における成績および活動実績によって特待生候補者を内定し、後日保護者同伴で面接をしたうえで正式に決定する。 |
---|
一般入試について
出願資格 | 下記の①②の条件を満たす者 ①2021年(令和3年)3月中学校卒業見込みの者、または中学校課程を修了した者 ②意欲をもって勉学や諸活動に取り組み、大学進学等将来に明確な目標を持つ者 |
---|
出願書類 | ①志願票および受験票(本校所定の様式1 写真貼付) ②学校調査書(本校所定の様式4、または公立高校提出用の書式でも可) ③銀行振込証明書貼付票(本校所定の様式5) ④受験票返信封筒(切手貼付のこと。窓口持参の場合は切手不要) ⑤宛名シール |
---|
出願期間 | 上記の書類をそろえ、期間内に出願すること(必着) 1月19日(火) ~ 1月27日(水) 窓口持参(土・日・休日を除く)または郵送のこと |
---|
試験日 | 2月 2日(火) |
---|
選抜方法 |
国語 数学 英語(リスニング問題を含む) 各教科50分 各100点 |
---|
合格発表 | 2月 5日(金)までに本人および中学校長に郵便にて通知する |
---|
入学手続 | 2月 8日(金)~ 16日(火)消印有効(郵送受付のみ) ※ ただし、公立高校の後期募集を併願受験する場合は、その合否発表日まで入学手続を待ちますので、 書類の提出や入金等一切不要です。(山梨県、または他県の公立高校を併願した場合は、合格発表日の翌営業日までに入学時納付金を振り込むこと。) 詳細は合格通知と一緒にお知らせします。 |
---|
海外帰国生入試について
出願資格 | 下記の①②③④の条件を満たす者 ①2021年(令和3年)3月中学校卒業見込みの学齢生徒 ②本校を第一志望とし、合格した場合に必ず入学する者 ③意欲をもって勉学や諸活動に取り組み、大学進学等将来に明確な目標を持つ者 ④本人が継続して1年以上海外に在留し、帰国して2年以内の者、または本人が継続して1年以上海外に在留中で、今年度末までに帰国予定の者 |
---|
出願書類 | ①志願票および受験票(本校所定の様式1 写真貼付)※海外在留中の場合は国内の連絡先を必ず記入 ②志願者自己紹介書(本校所定の様式3 写真貼付) ③学校調査書(本校所定の様式4、または公立高校提出用の書式でも可)※海外在留中の場合は要相談 ④銀行振込証明書貼付票(本校所定の様式5)※海外在留中の場合は要相談 ⑤受験票返信封筒(切手貼付のこと。窓口持参の場合は切手不要)※国内の連絡先に郵送 ⑥志願者の海外生活期間証明書 ※保護者の勤務先が証明するもの。書式は要相談 ⑦宛名シール ※国内の連絡先を記入 |
---|
出願期間 | 上記の書類をそろえ、期間内に出願すること(必着) 1月19日(火) ~ 1月27日(水) 窓口持参(土・日・休日を除く)または郵送のこと |
---|
試験日 | 2月 2日(火) |
---|
選抜方法 | 国語 数学 英語(リスニング問題を含む) 各教科50分 各100点 日本語面接(保護者同伴) 調査書 面接や出願書類を中心に、総合的に審査し選抜する |
---|
合格発表 | 2月 5日(金)までに本人または国内連絡先に郵便にて通知する |
---|
入学手続 | 2月 8日(月)~ 16日(火)消印有効(郵送受付のみ) |
---|
習熟度授業編成試験について
習熟度授業編成 | 入学後の国語・数学・英語の習熟度授業を編成するための参考とする |
---|
対象者 |
推薦入試合格者全員および一般入試・海外帰国生入試出願者 (山梨英和中学校からの進学者も含む) |
---|
選考方法 | 一般入試のうちの学力試験(国語・数学・英語)を習熟度授業編成試験とする ※習熟度授業編成試験の結果は、新年度初めに発表する。 |
---|
スカラシップ選考について
一般入試のうちの学力試験(国語・数学・英語)において、90%以上得点した成績優秀者については、入学金(160,000円)と1年次授業料(年額360,000円)の全額を免除する。(2年次以降については改めて審査する。)
[注]授業料:就学支援金および山梨県授業料減免補助金を除いた額
※選考結果は、2月 5日(金)までに採用者のみ郵送で通知する。
再募集について
※一家転住などによる転入学については対応いたしますので、ご連絡ください。
検定料について
推薦入試・一般入試・海外帰国生入試 共に17,000円
但し、志願者が実用英語技能検定(英検)準2級以上取得している場合、検定料が免除(無料)されます。
学費概要
入学時納付金
入学金 | 160,000円 |
施設費 | 140,000円 |
合 計 | 300,000円 |
---|
校納金(月額)
授業料 | 30,000円 |
△就学支援金 | 0 ~△30,000円(保護者等課税所得を基準として就学支援金が異なります) |
教育充実費 | 15,000円 |
合 計 | 45,000円−就学支援金 |
---|
※校納金は2021年度のもので、2022年度以降は改訂されることもあります。
なお、その他にPTA会費、教育活動費、生徒会費、修学旅行積立金等があります。
※就学支援金は、両親の合計所得に応じて変動します。
奨学金制度
山梨英和学院長野彌記念奨学金(中高生対象給付)
学業奨励奨学金と学業継続支援奨学金
学校法人山梨英和学院元理事長の長野彌氏を記念した奨学金(単年度限り)
山梨英和中学校・高等学校PTA奨学金(中高生対象給付)
学業人物優秀である生徒の家庭事情急変に対する緊急経済支援目的の奨学金(単年度限り)
その他高校生が利用できる公的な奨学金制度があります。
入学金・学費の減免について
入学金の減免について
姉妹が本校に同時に入学する場合、本校に在籍している生徒の姉妹が入学する場合、本校同窓生の子、孫又は妹が入学する場合、入学金は半額免除されます。
校納金の減免について
姉妹が本校に2人以上在学の場合、2人目以降、校納金(授業料・教育充実費)が20%減免されます。
諸注意
- 入試に関するお問合せは、本校入試広報部までお願いします。
tel 055-254-1590 fax 055-252-6449 - 出願書類に不備がある場合は、再提出していただくことがありますので、記載漏れがないように注意してください。
- いったん受理した出願書類および入学検定料は返還いたしません。
- 合否に関する電話等によるお問合せはご遠慮ください。ただし、発表日の翌日になっても合否通知が届かない場合は、入試広報部までご連絡ください。
- 不合格者(スカラシップ不採用者)、またはその保護者から直接得点の開示請求があった場合、受験票などで確認した上、得点を開示します。ただし、作文と面接については非開示とします。詳しい開示方法は受験上の諸注意にてお知らせします。
- いったん納入された入学時納付金はお返しできません。入学手続き後に入学を辞退する場合は、「入学辞退届」の提出が必要です。その場合は入学金を除く入学時納付金(施設費)を返還します。(返還にかかる振込手数料は返還額から差し引かせていただきます。)
出願書類における個人情報の取り扱いについて
出願書類に記載された個人情報の取り扱いについては十分に注意を払い、下記の目的にのみ使用いたします。
- 書類に不備があった場合の保護者への連絡
- 合否結果の通知
- 入学手続書類送付および入学準備に関する諸連絡
- クラス編成・クラス名簿の作成等、新年度の準備
- 同窓生として記載された母、祖母、姉妹について、同窓会への照会と同窓生本人への確認
※出願にあたっては必ず「山梨英和高等学校 入学試験要項」によって詳細をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対応(試験範囲・追試)について
詳細を下記からご覧ください。
山梨英和中学校・高等学校 入試広報部
〒400-8507 甲府市愛宕町112
TEL 055-252-6187(代表) 055-254-1590(直通)
FAX 055-252-6449