ハラスメントの取り組み
学校法人山梨英和学院は、本学院のすべての学生・生徒・園児等及び教職員(以下「教職員等」という。)が、校正、安全で快適な保育・学習・教育・研究環境及び就業環境のもとで、学ぶ権利及び働く権利が保障されることを目指して、ハラスメントの防止に全力をあげて取り組みます。ハラスメントの申し出があった場合には、規程に基づき問題の解決を図るとともに、再発防止の観点からハラスメントに対し厳しい姿勢で臨みます。
相談ガイドライン
ハラスメントと思われる行為にあった場合や目撃した場合
ハラスメント相談員に相談する
ひとりで悩まず相談員に相談してください。
プライバシーは厳守します。
相談者の不利益になることがないよう配慮します。
相談員は、相談内容をハラスメント防止委員会に報告する
ハラスメント調査委員会にて検討・調査する
ハラスメント防止委員会において処分検討、当事者へ通達
適正・公正な措置をとります
ハラスメント相談員
担当部署 | 職名 |
統轄責任者 | 院長 |
責任者 | 園長 |
相談窓口 | 副園長 |
相談員 | 主幹保育教諭 |