「表現」と
「表現を支える」ことの意味
新居 みちる
Michiru Arai
Express your heart
with English
ダニー ブラウン
Danny W. Brown
生物の生きざまを
数学とコンピュータで
解き明かす
長谷川 成明
Shigeaki Hasegawa
建学の精神
「敬神・愛人・自修」を
知り、学び、深め、生かす。
洪 伊杓
Yipyo Hong
映像品質を推定し、
あなたに最適なサービスを
稲積 泰宏
Yasuhiro Inazumi
さまざまなジャンルを駆け巡りながら、
文化の面白さを体感しよう
井上 征剛
Seigo Inoue
人々にとっての、
図書館という「場」
河本 毬馨
Marika Kawamoto
臨床実践において、
「理論は忘れるために学ぶ」
小林 真理子
Mariko Kobayashi
言語の映像性と
映像の言語性をめぐる表現論
小菅 健一
Kenichi Kosuge
心理臨床アセスメントと
精神分析、そして地域
黒田 浩司
Hiroshi Kuroda
どんなセラピストに
心理療法を受けたいですか
桑本 佳代子
Kayoko Kuwamoto
現在と未来の理解のために
過去のことを知る、
過去の人々の気持ちを想像する。
李 尚珍
Sangjin Lee
AIを使って
身の回りの課題を解決する
難波 道弘
Michihiro Namba
発達精神病理学
~科学的根拠に基づく
対人援助をめざして~
佐藤 みのり
Minori Sato
モチベーション心理学
山梨の子育てから
途上国の貧しい農家まで
佐柳 信男
Nobuo Sayanagi
アメリカをめぐる物語の再編成
――エスニシティ・
ジェンダー・世界文学
杉村 篤志
Atsushi Sugimura
「身体知」から人が創造的に
生きることについて考える
高橋 寛子
Hiroko Takahashi
自閉スペクトラム症児者の
ライフスキルの発達と
心理臨床
武部 正明
Masaaki Takebe
面倒を 整理整頓 楽しいな
槻舘 尚武
Naotake Tsukidate
学校で出会う子供たちや
親への支援から
医療とのコラボレーションまで
渡部 雪子
Yukiko Watabe
文化と環境は
どのように関わっているのか
山本 明歩
Akiho Yamamoto