• TOP
  • 総合型選抜

総合型選抜 (一般型・地域活動型・資格技能型 共通)

入試の概要

山梨英和大学の総合型選抜は、「山梨英和大学でこんなことを学びたい」というあなたの意欲と、山梨英和大学が求める学生像とのマッチングを問う入試です。3つの評価型があり、あなたの得意に合わせて出願できます。

■一般型
過去の実績よりも、本学でこんなことを学びたい!というあなたの学ぶ意欲や目標を聞かせてください。

■地域活動型
地域に関する学習や体験をしている方が対象。入学後の地域貢献に関する目標などを聞かせてください。

■資格技能型
資格や検定等を取得している方が対象。入学後、さらに上位の資格にチャレンジする意欲と目標を聞かせてください。

試験までの流れ

総合型選抜を受験するには、以下のステップに沿って準備を進めていきます。

Step.1:事前面談予約 事前面談の詳細はこちら Step.2:事前面談
Step.3:出願
Step.4:面接試験

  1. Step.1 事前面談予約

    Step.1

    事前面談予約

    大学HPの予約フォームから、事前面談の予約をします。

  2. Step.2 オンライン事前面談

    Step.2

    事前面談

    あなたと大学との相互理解を確認するための時間です。
    試験ではないので、入試種別を迷っていても受けられます。

  3. Step.3 出願・郵送

    Step.3

    出願

    『募集要項』を確認しながら、必要な書類を準備します。
    「調査書」はできるだけ早めに先生にお願いしておくと安心です。

  4. Step.4 面接試験(対面)

    Step.4

    面接試験

    いよいよ、面接試験です。
    今まで準備してきたから大丈夫。
    自信を持って、自分の思いを伝えましょう!

総合型選抜(一般型)

入試の特徴

・出願書類+小論文+面接により評価します。
・出願の機会が6回!
・併願が可能な入試です。

出願資格

事前面談を終了した次のいずれかに該当する者

  • 1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者または2024年3月卒業見込みの者
  • 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2024年3月修了見込みの者
  • 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者または2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者

入試日程

出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限
1期 9月20日(水)
~10月2日(月)
10月7日(土) 11月1日(水) 11月17日(金)
2期 11月1日(水)
~11月13日(月)
11月18日(土) 12月1日(金) 12月15日(金)
3期 12月1日(金)
~12月13日(水)
12月16日(土) 12月21日(木) 1月10日(水)
4期 1月10日(水)
~1月30日(火)
2月5日(月) 2月14日(水) 2月23日(金)
5期 2月1日(木)
~2月15日(木)
2月21日(水) 3月1日(金) 3月8日(金)
6期 3月1日(金)
~3月15日(金)
3月22日(金) 3月25日(月) 3月28日(木)

募集人員

20名

選考方法

小論文:100点
課題テーマについて800字以内にまとめ、出願時に提出します。

面接:100点
試験日に実施する対面型での個人面接です。
試験時間は1人20分程度で、面接官は2人です。

【合計200点満点】

2024年度入試 小論文課題テーマ

会議などの話し合いの場において、相手を言い負かしたり数で押し切ったりする代わりに、自分とは異なる観点からの意見や少数派の意見に耳を傾けることには、どのような意味があるか。社会の出来事や自身の経験などをふまえて、あなたの考えを具体的に説明しなさい。

試験場

山梨英和大学

総合型選抜(地域活動型)

入試の特徴

・「プレゼンテーション+質疑応答」・「地域活動実績報告書+面接」から選んでチャレンジ。
・併願が可能な入試です。

入試日程

出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限
1期 9月20日(水)
~10月2日(月)
10月7日(土) 11月1日(水) 11月17日(金)
2期 11月1日(水)
~11月13日(月)
11月18日(土) 12月1日(金) 12月15日(金)
3期 12月1日(金)
~12月13日(水)
12月16日(土) 12月21日(木) 1月10日(水)

募集人員

10名

選考方法


プレゼンテーション+質疑応答:200点満点
試験日に実施する対面型でのプレゼンテーションです。
これまで実践してきた地域連携活動と、入学後の地域貢献の目標について、あなたの言葉でプレゼンしてもらいます。またプレゼン後、面接官からのプレゼンに対する質問に答えてもらいます。


地域活動実績報告書:100点
あなたの地域活動実績を報告書としてまとめ、出願時に提出します。

面接:100点
試験日に実施する対面型の個人面接です。
試験時間は1人20分程度で、面接官は2人です。

【合計200点満点】

試験場

山梨英和大学

総合型選抜(資格技能型)

入試の特徴

・あなたが取得している資格や検定+面接により評価します。
・併願が可能な入試です。
・取得している資格によっては「資格等特待生制度」も狙えます。

入試日程

出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限
1期 9月20日(水)
~10月2日(月)
10月7日(土) 11月1日(水) 11月17日(金)
2期 11月1日(水)
~11月13日(月)
11月18日(土) 12月1日(金) 12月15日(金)
3期 12月1日(金)
~12月13日(水)
12月16日(土) 12月21日(木) 1月10日(水)

募集人員

10名

選考方法

資格評価:100点
取得している資格を点数化し評価します。複数の資格を取得している場合は100点を上限に加算します。資格の得点基準は「学生募集要項」をご確認ください。

面接:100点
試験日に実施する対面型での個人面接です。
試験時間は1人20分程度で、面接官は2人です。

【合計200点満点】

試験場

山梨英和大学