27山梨英和大学では様々なインターンシップを展開しています。大学のカリキュラムとして実施(履修登録が必要)。専門性を生かす就業体験ができます(原則5日間以上)。就職活動の一環として実施(課外活動)。職業理解や業界・企業研究に有効です(1日〜3日程度)。職業観の醸成、就活軸の発見就職するための基本的な知識と技術を勉強する学年ごとのガイダンスです。このガイダンスを利用した学生と利用しない学生とは大きく差が出ます。進路部スタッフによる対面でのワーク・掛け合い・質疑応答を交えた形を大切にしています。また企業担当者や卒業生等の社会人メンターによる講座も好評です。企業を招いて、学内で合同業界説明会を行います。学生が企業の人事担当者に直接あって話が出来るので、雰囲気や会社について理解を深めることの出来る重要な行事です。大規模学内合同業界説明会100社超が集まる!学生の参加しやすさや質問のしやすい環境を整え、積極的に参加できるようにアシストしています。中規模学内企業合同説明会個別説明会学生の進捗を把握できているので、適切な時期に開催しています。社会人基礎力・学業意識(何を学ぶか)の向上職業キャリアの形成〜早期内定獲得外国人留学生のための進路支援を強化し、進路ガイダンスや個別相談を実施しています。5月〜11月にかけて、業界や仕事内容について話を聞き、理解を深める勉強会です。1〜3年生を対象に、少人数で行います。進路の決まった先輩が、就職活動を控えた3年生を応援するため自ら企画を考え実施しています。先輩が後輩を支援することで新たな気づきを得るイベントになっています。年間を通して各種検定試験を実施します。TOEIC・統計検定自分軸の発見個人相談・個人指導を行っています。個人指導によって、採用試験合格の可能性は飛躍的にアップします。1年間の個人面談延べ回数は、1100回超!(1学年定員155名)3年生の10月、4年生の4月、10月には全員面談を実施しています。キャリアカウンセリングの基礎である、学生に気付きを得られるように、優しく丁寧に向き合っています。外部の公務員試験対策専門学校と連携し、オンデマンドの講座を開講しています。オンデマンド講座と併行し、月1回の対面でのスクーリング講座と、模擬テストを開講しています。3年生の本格的にインターンシップへ参加するタイミングにて、卒業後の進路について保護者説明会を行います。[5・6月開催予定]■日本語能力試験の受験料半額補助 外国人留学生のN1取得を促進するために、受験料の半額を補助しています。■その他 企業見学会などのイベントを行います(随時)。また基礎ゼミ、領域導入ゼミの中で1・2年生向けのキャリア講座も実施しています。就業体験から適性の発見求められる人材、能力が理解できる■ 参加学生のメリット個人面談公務員講座保護者説明会進路ガイダンス学内合同業界説明会留学生進路ガイダンス業界研究会キャリアチアアップ資格取得正課インターンシップ(大学授業単位付与)自己理解が進み、自己の強みの発見進路部主催しごと体験プロジェクト(正課外インターンシップ)社会人になるための覚悟が生まれる進路・キャリア形成 | #インターンシップ #支援プログラムインターンシップ圧倒的な質と量を誇る各支援プログラム注目!注目!注目!
元のページ ../index.html#28