57pointSTEP.1出願に必要な書類を準備pointpointSTEP.2アカウントの作成出願登録を行うpointSTEP.4出願書類を印刷するSTEP.3入学検定料を支払うpointSTEP.5出願書類を郵送する24時間いつでも出願登録が可能となり、出願の利便性が飛躍的に向上しました。また出願に必要な所定用紙は本学WEBサイトからいつでもダウンロードできます。WEB出願の詳細ページは、9月上旬、開設予定です。■ WEB出願のポイント■ WEB出願の流れ年内入試に、面接・小論文を課さない「思考力型(仮)」を実施します。11月に実施する「思考力型(仮)」は、教科型の試験ではなく、思考力や判断力を問う問題を出題します。本学は、「入試過去問題活用宣言」の参加大学です。※出願期間中にWEBで出願登録後、必要書類を出力・同封して本学へ郵送してください。① 本学が必要と認める範囲で「入試過去問題活用宣言」に参加している大学の入試過去問題を使用して出題することがあります。 ただし、必ず使用するとは限りません。② 入試過去問題を使用する際は、そのまま使用することも、一部改変することもあります。 また、使用した過去問題については、入試終了後、受験生に分かるような形で公表します。③ 「入試過去問題活用宣言」についての詳細及び参加大学の一覧については、右記にて公表しております。詳しくはWEBをチェック!詳しくはWEBをチェック!パソコンやスマートフォンから出願登録が可能です。記入漏れの心配がありません。合格発表は2025年12月上旬、入学手続期限を2026年3月上旬までと長期に設定しているので、国公立大学等を受験予定の方も安心して受験勉強に励めます。受験票の写真はスマートフォン等で撮影してWEBにアップロードできます。面接・小論文を課さないので、特別な準備は必要ありません。サンプル問題をWEBサイトに掲載予定です。入学検定料の振込は土日祝日問わず、クレジットカード払い、コンビニ払い等が選択できます。併願可能INFORMATION入試トピックス12312年内入試で「思考力型(仮)」を実施します。WEB出願を導入しました。0102
元のページ ../index.html#58