063つの学問領域とは?P.11-6つの専門プログラムとは?P.15-進路支援・進路実績は?取得できる・目指せる資格は?山梨英和のゼミナール教育は?充実の学生支援は?高齢者傾聴技能士(ヘルスカウンセリング学会認定)、キャリアコンサルタント(国家資格)、基本情報技術者(国家資格)、ITパスポート(国家資格)、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(マイクロソフト認定)、パソコン検定(パソコン検定協会認定)、サーティファイ認定試験(サーティファイ認定)、情報検索能力試験(情報科学技術協会認定)、ファイリング・デザイナー検定(日本経営協会認定)、日商PC検定(日本商工会議所認定)、日商簿記検定(日本商工会議所認定)、秘書検定(実務技術検定協会認定)、実用英語技能検定(日本英語検定協会認定)、TOEIC(国際ビジネスコミュニケーション協会実施)、通訳案内士(観光庁長官実施)、観光英語検定(全国語学ビジネス観光教育協会認定)、ほんやく検定(日本翻訳連盟認定)、日本語教育能力検定(日本国際教育支援協会認定)、日本語文章能力検定(日本語文章能力検定協会認定)、漢字検定(日本漢字能力検定協会認定)、HSK(中国国家漢語国際推進事務室認定)、TOPIK(韓国教育省国立国際教育院認定)認定心理士(日本心理学会称号)児童指導員(任用資格)社会福祉主事(任用資格)図書館司書(国家資格)進路・キャリア形成支援に力を入れています。プロスタッフを多く配置して、一人ひとりの個性に合ったオーダーメイドの進路支援を行っています。その結果、大きな実績を残してきました。また、大学院進学も盛んです。徹底した少人数教育を行っています。特にゼミナールについては1年次から4年次までゼミに属することが可能な教育体制を実施しています。教員と学生が協働し、ともにゼミを作っていくという視点を基本としています。4年間を通して、ことばによる思考訓練を徹底的に行い、生きる力としての教養を広く身につけることが目的です。小規模校ならではの利点を活かした、きめ細やかな教育を行います。またこれも小規模校であるメリットを最大限に活かした、他校に真似できない充実の学生支援を行っています。詳しくは詳しくは詳しくは詳しくは詳しくは進路支援・進路実績徹底した少人数教育3つの学問領域6つの専門プログラム山梨英和大学で取得できる資格・目指せる資格横断的に学べる「3つの学問領域」があります。さらに、学修成果を高める「6つの専門プログラム」があります。少人数だからこその充実したゼミナール教育、学生支援サービス領域心理療法・カウンセリングなど、「こころ」に関わる学びスタディーズ領域語学・文化・文学など「世界」に関わる学びサイエンス領域コンピュータ・プログラミング・AIなど、「情報」に関わる学び公認心理師課程プログラムデータサイエンス応用プログラム取得できる資格・称号日本語教師養成プログラム目指せる資格・称号公認心理師(国家資格)(要大学院)臨床心理士(日本臨床心理士資格認定協会認定)(要大学院)登録日本語教員(国家資格)本学は経過措置対象校であり、2025年度に認可申請予定です。司書課程プログラム英語強化プログラム山梨地域コーディネーター養成プログラム山梨英和大学の特徴P.25-P.19-P.29-心理サイコロジカル・言語グローバル・情報メディア・YAMANASHI EIWAHIGHLIGHTS
元のページ ../index.html#7