ニュース

2020年04月28日

 重要なお知らせ  

山梨英和大学「自修環境整備補助」(一律5万円支給)につきまして(新入生を含む全学生・保護者の皆様へ)

 

新型コロナウイルス感染症の拡大は、世界の在り方をまさに一変させました。本来であれば春の麗らかな陽気の中、共に親しく交流し、爽やかな気持ちで年度始めを迎えたはずでしたが、今年はそれも叶いませんでした。私たちも残念でなりませんが、学生の皆様、保護者の皆様はさぞ不安な日々を過ごしておられることかとお察しいたします。
ただし、悲しんでばかりもいられません。学びを止めるわけにはいきません。山梨英和大学は、学生一人ひとりに対して親身に、そして大学として今後の教育に真摯に取り組んでいく覚悟です。
そこで山梨英和大学は、大学・大学院の全学生(604名)の皆さんに対し、自宅でのネット接続環境の整備を目的として「自修環境整備補助」の名称で、1人当たり一律5万円を支給いたします。
山梨英和大学では昨今の現状から推測すると、開始を5月7日に遅らせていた2020年度新学期を、どうしても遠隔授業で始めなければならないと判断しています。5月7日以降、有線LAN・無線LAN(Wi-Fi)かは問わず、自宅・自室から自由に無制限にネットワークに繋がる環境の構築が必要となります。山梨英和大学では既に全学生の皆さんに対しノートPC(MacBook)を貸与済みですが(新入生分については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で納品が遅れております。5月貸与予定)、遠隔授業とネット接続環境の整備は併せて考えるべきだとの学内外の声に応える形で支給を決定いたしました。
またこれは今年度限定の処置ではありますが、4月3日に山梨英和大学独自の緊急クローズ宣言を出して以降、来校が一切出来なくなったことを考慮し、施設設備整備の目的で徴収している教育充実費から一部を還元するという意味合いもあります。

 

学生の皆さんの自宅におけるネット接続環境整備を補助することは、学生の学業や就職活動のみでなく、ご家族の在宅勤務やステイホームにも役立つものであり、大学の建学の精神である「敬神・愛人・自修」のうち自修を実践するためにも有効であると考えております。この未曽有の危機を何とか乗り切るため、山梨英和大学では今後も学生の皆様に対し、有形・無形の支援を続けていきます。
山梨英和大学は小さな大学ですが、学生の皆様を何よりも大切に考えております。

 

 

2020年4月28日
山梨英和大学 学長
菊野 一雄

 

 

 

山梨英和大学「自修環境整備補助」の詳細

 

支給目的

 学生個々の実情に合わせ、学生の自宅・自室内におけるネット接続環境を、早急に、且つ、ある程度均一に整備し、今後の教学的な連絡体制、ネットを活用した就職活動・支援、及び遠隔授業等を行うにあたってのインフラ的基盤を整えること。

 

支給対象

 山梨英和大学・大学院の全学生

 

支給金額   

 一人あたり一律5万円

 

支給方法   

 指定口座への振込

 

申請方法

 同封の(山梨英和大学「自修環境整備補助」に係る申請書)に必要事項を記入の上、同封の封筒で大学まで郵送にてお送りください。口座番号・口座名義など間違いの無いよう注意をお願いします。(※4月28日付で全学生宛に資料を発送いたしました。)

 

申請締め切り  

 2020年5月7日(木)

 

支給開始日   

 2020年5月7日(木)以降、順次

 

お願いしたい使途

 学生の自宅・自室のネット接続環境の整備にお使いください。
 各々の環境を見直し、容量(ギガ)無制限の契約をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

【山梨英和大学新型コロナウイルス感染症対策本部・事務局】

電話:055-223-6020(山梨英和大学 学長室)
Mail:administration@yamanashi-eiwa.ac.jp

 

 

ニュース一覧へ戻る