ニュース

2020年05月29日

 重要なお知らせ  

山梨英和大学の新型コロナウイルス感染症への新しい対応について(山梨英和大学に関わる全ての方々へ)

 

山梨英和大学の新型コロナウイルス感染症への新しい対応について(2020年6月1日~)

 

山梨英和大学では、新型コロナウイルス感染症拡大にあたり、国の緊急事態宣言に先駆け4月3日付で「山梨英和大学緊急クローズ」を宣言し、最大限の拡大防止の取り組みを行ってまいりましたが、国の緊急事態宣言の全国解除を受け、2020年5月31日(日)をもって、クローズ宣言そのものは一旦解除といたします。

 

しかしながら、感染拡大の完全な収束には至っておらず、第2波・第3波の到来も懸念されております。まだまだ予断を許さない状況です。

 

そこで山梨英和大学では今後の新しい対応として、かねてより策定済みの「山梨英和大学 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための行動指針」に基づき、レベルを若干引き下げ緩和させるものの、感染拡大防止への取り組みを引き続き行ってまいります。

この新しい対応は、2020年6月1日(月)から実施し、期間は当面の間といたします。

今後は感染の状況を精査し、国や自治体の情報収集に努めながら、行動指針レベルの引き下げ・引き上げを随時検討していくことを考えております。

「自ら感染しない、他人に感染させない」行動をとるよう、切にお願いいたします。

 

関係諸氏におきましては多大なご迷惑をおかけいたしますが、どうか予断を許さない我が国の現状と世界的規模の感染の拡大の厳しい状況をお考えいただき、ご承知置き・ご了承いただければと思います。

 

 

 

2020年5月29日

山梨英和大学 学長
菊野 一雄

 

 

 

 

山梨英和大学の新型コロナウイルス感染症への新しい対応について
(2020年6月1日~当面の間)

 

① 授業・講義

インターネットを駆使した遠隔授業を標準とします。ただし特段の理由がある場合に限り、不定期な面談授業を行う場合があります。

 

 

② 教員・研究活動

授業の実施、及び現在進行中の研究継続に必要最小限の者のみの出勤とします。

 

 

③ 事務体制

原則、事務機能維持のため最小限の人員のみの出勤とし、時差出勤やテレワークも活用します。

 

 

④ 会議体

対面を要する会議体はその目的、規模に関わらず、原則禁止とします。ただし必要に応じ、メールやオンライン会議を駆使し、適切に意思決定、承認、合意、検討及び情報共有できるようにし、大学運営に支障が無いよう配慮します。

 

 

⑤ 学生の入校

原則、禁止とします。学内施設の利用、相談、手続き等で止むを得ない学生のみ許可します。

 

 

⑥ 課外活動

対面を伴う課外活動を制限します。学内で実施する場合には学生部で許可を得た上で実施してください。また私的な活動(不必要な外出や旅行、複数人で集まるカラオケや飲み会等)は自粛を強く要請します。ボランティアなど公的な活動に参加される場合は感染予防に十分注意した上で行ってください。

 

 

学外者の来校

原則、禁止とします。ただし特別に許可した方のみ来校可とします。

 

 

⑧ 学内施設開放

学内の各施設は、学生のみを対象とし、感染拡大防止に最大限の配慮をした上で、規模を縮小して開放する場合があります。具体的な施設名やその詳細は、別途お知らせします。

 

 

 

 

 

 

【山梨英和大学新型コロナウイルス感染症対策本部・事務局】

電話:055-223-6020(山梨英和大学 学長室)
Mail:administration@yamanashi-eiwa.ac.jp

 

 

ニュース一覧へ戻る