ニュース

2022年04月22日

 重要なお知らせ  

キャンパス内施設の利用について(学生・教職員の皆様へ)

2022年4月

対面授業が増え来学者が増えることから、学生の皆さんが安心して快適な学生生活を過ごせるよう、内容を見直しました。

詳細は以下の通りですので、必ず内容をご確認ください。

今後も感染拡大の状況や実施状況による内容の見直しがありましたら、随時お知らせします。

 

 

キャンパス内施設の利用について

 

キャンパス内での基本方針

大学ホームページ内の新型コロナウイルス感染症に関る山梨英和大学の対応について【特設ページ】にて、最新の情報が確認できます。

 

(掲載されている内容)

  • 行動指針
  • 講義等授業に関することについて
  • 課外活動に関することについて
  • 対応マニュアル
  • 感染した、もしくは濃厚接触者になった場合の報告フォーム など

 

 

食事及び休憩について
  • 飲食については、学食(かえでホール)、Gホール(110教室)前、さくらホール(売店横)を自由にご利用いただけます。
  • 基本的に教室での食事、飲食はできません。
  • 休憩場所の飲食はできませんが、熱中症予防等のため飲み物は適宜お飲みください。(蓋つきの水筒やペットボトルを推奨)
  • ゼミカフェは、休憩と、4名以下でのグループワーク等での利用が可能です。ただし食事はできません。
  • その他の個室(教員研究室、チャペルセンター、いこいのスペース等)での食事はできません。ただし、教職員管理の元、許可が出ている場合の飲食は妨げません。
  • 学外、キャンパス内屋外での飲食は妨げません。

 

 

自主消毒について

各教室、学食(出入口)、休憩可能スペースには手指消毒液(消毒スプレー)、ふき取りシート用のキムワイプ(以下キムワイプ)、ゴミ箱が設置されています。利用後は自席の消毒をお願いします。

 

 

施設別の利用詳細について

【共通】

※利用時間は8:00~ 20:50までです。(閉門21:00

※学内施設利用後は自席・使用物品の消毒にご協力をお願いします。

 図書館内は、図書館の利用方針に従ってください。

 課外活動に関する詳細は「課外活動ガイドライン」に従ってください。

 

〇 各教室

講義、遠隔授業の受講、及び許可された課外活動が優先となりますが、使用していない教室は、自由に使用できます。

講義については、教務部より発信された対面授業実施ガイドラインを確認してください。

      新型コロナウイルス感染症に関る山梨英和大学の対応について【特設ページ】

     

    〇 学生食堂(かえでホール)

    • 学食利用者以外の方もお弁当等飲食の持ち込みができ、昼食・休憩スペースとして開放しています。
    • 飛沫感染を防止するため、対面での着席不可、パーテーションを設置しています。
    • 食事中は黙食を遵守してください。
    • 通年、常時窓を開け換気をしています。寒暖差・虫対策として、服装で調整できるようご協力をお願いします。

     

    〇 グリンバンクホール前 ・さくらホール

    • 休憩場所、グループワーク等で利用できます。
    • 食事ができます。

     

    〇 ゼミカフェ

    カウンター、個人用スペースは休憩場所、4名以下のグループワーク等で利用できます。

     

    〇 体育館(更衣室含む)・グラウンド

    • 利用できます。
    •  講義、課外活動での利用は別途定めます。
    • 食事はできません。

     

    〇 附属図書館

    図書館の利用方針に従ってください。

       附属図書館

     

    〇 大学院

    • 大学院生研究室、演習室の利用ができます。
    • 換気を含め、感染対策を徹底してください。

     

     

     

     

    ニュース一覧へ戻る