2016年12月06日
教育・研究11月28日(月)に本学でCCRC特別講演会「地域の将来を決める資源活用戦略」と題し、国立北陸先端科学技術大学院大学教授の敷田麻実氏による講演会を開催いたしました。
本学学生と一般県民の皆様、90名ほどがご参加くださり、地域づくりのしくみと問題解決の方法を、昔話の例えを用いて大変分かりやすくご指導いただきました。
地域の資源と人を結び付けることによって地域は活性化します。都会より、山梨のような生物多様性が高い地域ほど文化の多様性も高く、多くの資源が存在すると思われます。その利用の仕方こそが重要で、文化保持しながら高付加価値をつける「資源のn次利用」という考え方についてご教示いただきました。人々を喜ばせる使い方を考えてから「資源のn次利用」をすることが地域資源活用戦略であると学びました。
日 時:11月28日(月)16:05~17:25
場 所:山梨英和大学 101教室
講 師:敷田麻実 氏(北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科知識マネジメント領域 教授)
内 容:「地域の将来を決める資源活用戦略」