ニュース

2023年12月01日

 入試  

総合型選抜事前面談、予約受付中です

 

2023年10月以降、総合型選抜事前面談はオンラインで個別に行います(1人30分程度)。

総合型選抜の出願には、事前面談が必須です。

 

 

実施日

大学が指定する木曜日・金曜日

(実施日は、予約フォームで確認できます)

 

 

実施時間

①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

 

 

実施方法

ZOOMを使います。詳しい実施方法はメールでご案内するので、初めてでも心配いりません。

 

 

参加方法

ご自宅等、都合の良い場所から、スマホ、パソコン、タブレットなどでご参加ください。

 

 

予約方法

予約フォームから、面談希望日時を選んで予約をしてください。

 

 

 

事前面談Q&A

Q.事前面談って何ですか?

A.総合型選抜の出願前に必ず行う面談です。

あなたの志望理由と、山梨英和大学の学びがマッチング(合致)するか確認します。

総合型選抜の面接試験の準備として面接の練習を行う、と考えてください。

 

 

Q.事前面談は、どのように行われますか?面談時間はどれくらいですか?

A.オンラインで個別に行います。受験者1名に対し、教員が2名で対応します。

面談時間は25分~30分程度です。

 

 

Q.何を聞かれますか?

A.主にあなたの志望理由が聞かれます。

例えば、山梨英和大学でどんなことを学びたいか?山梨英和大学で学べる学問領域は何か?     

山梨英和大学の建学の精神や、アドミッションポリシーで共感するところはどこか?などです。

高校生活のことや将来の目標についても、自分の言葉で伝えられようにしておくといいでしょう。

面談では、教員からアドバイスをされることがあります。

 

 

Q.事前面談が終わったあとはどうなりますか?

A.事前面談を担当した教員から「あなたの志望理由が明確で、山梨英和大学の学びとも合致する」と判断された場合には事前面談は終了です。

このことを証明する「事前面談終了書」を後日郵送します。これで、あなたは総合型選抜入試を受験する権利を得ました。

本番前までにもう一度面談をしておいた方が良いと判断された場合には、メールや電話でその旨をお伝えします。

1回目の経験を活かして2回目の面談を受けることができます。

 

 

》総合型選抜の特徴や入試日程などの詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

【お問い合わせ先】

入試・広報部

TEL:055-223-6022(平日8:30~17:00)

 

 

 

 

ニュース一覧へ戻る