2018年10月31日
教育・研究10月17日(水)、精神科医・立教大学教授の香山リカ氏をお招きし、メイプルカレッジ20周年記念講演会「人生を振り返り、イエス!と言う心理学」を開催いたしました。
~ 人生の後半を迎えると、さまざまな機会に自分のこれまでの道のりを振り返ることがありますが、中には「こんなはずじゃなかった」、「自分らしい人生ではなかった」、と自己否定を始めたり、逆に「オレはすごい」、「自分ほどがんばっている人はいない」、と自画自賛する人もいます。
近年は心理学・精神医学の進歩により、60代70代になっても知能や脳の機能がそれほど低下しないことや新たに発達することが見出されています。今まで身に着けてきた「知恵」を発達させるにはあたたかい人間関係と、よりまじめに(正直に前向きに)生きることが大切なようです。
ヘンクツにならずに、人間関係を好み、感情を暴走させない、かといって自分を抑えすぎないで、怒るときは怒る、言う時は言うことも大切です。年を重ねたからこそ自分らしさを大切にすること、「もう○○歳だから」と自分で決めつけてしまわないことが肝要です。~
香山先生の精神科医としての豊かな経験を踏まえての身に染みる、そしてとてもユーモアにあふれたお話でした。
当日はおよそ370名の皆さまにご来場いただきました。
心から感謝申し上げます。
日 時:2018年10月17日(水)13:30~14:30
講 師:香山リカ氏(精神科医・立教大学教授)
演 題:「人生を振り返り、イエス!と言う心理学」
場 所:山梨英和大学グリンバンクホール