1つ前のページに戻る

2025.11.12 / 教育 / 学校生活 /

中2探究授業「卒業生キャリア対話プログラム」を実施しました。

11月11日(火曜日)に中学2年生を対象とした探究授業「卒業生キャリア対話プログラム」を実施しました。社会で活躍する3名の卒業生をお招きし、まずは自己紹介と3人のキャリアパスについて語っていただくことからスタートしました。

この取り組みでは、卒業生との対話を通じて、多様な進路選択や大学での学び、現在の仕事に至るまでのプロセスを知り、自分自身の将来について主体的に考えるきっかけを得ることを目的としています。また、「今の学びや生活が将来につながる」という視点を育むことも大きな狙いの一つです。

★座談会テーマ:「先輩のリアルを知る・質問を通して自分の未来を考える」
後半は、卒業生の皆さんにご協力いただき、座談会形式で進行しました。生徒たちは、卒業生の話をじっくり聞いたうえで、自分の関心や疑問に基づいてその場で質問を考え、自由な対話を通して先輩の経験や考えに触れることができました。

たとえば、

  • 仕事をしていて嬉しい瞬間は?

  • 大学ではどんなことが楽しかったですか?

  • これまでの経験の中で今の仕事に役立ってことは何ですか?

  • 中学生の自分に声をかけるなら、どんな言葉をかけますか?

といった質問が飛び交い、卒業生のリアルな声に、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

★生徒の気づきと学び

対話を通して、生徒たちは「進路は一つではない」「今の学びが未来につながる」「自分の好きや得意がヒントになる」といった視点を得ることができました。卒業生の言葉を通して、自分自身の将来をより具体的にイメージするきっかけとなったようです。

今後も、生徒一人ひとりが自分の未来を主体的に考え、日々の学びに意味を見出せるような機会を大切にしていきたいと思います。

月別
年別