MENU
1つ前のページに戻る
10月30日(金)に高1親子進路学習会を開催しました。今回の学習会では、次年度以降の時間割と授業選択についての説明と現在進行形の大学入試改革についてお話ししました。まず教務部長からは、2年後に受験したい学校の入試科目を調べ、いざという時に志望校の選択肢を広げられる科目選択をすることが大切であるというお話をいたしました。続いて進路部長より、2021年度入試動向予想、新入試制度のポイント、CEFRを指標とした英語外部検定試験利用の拡大などについて説明いたしました。正確な情報を掴むことの難しい入試改革については今後も情報提供の場を持ちたいと考えています。