ニュース

2025年10月03日

 イベント 教育・研究  

山梨英和大学心理臨床センター主催2025年度リカレント教育セミナーを開催しました

 

9月15日(月祝)、2025年度リカレント教育セミナーを開催しました。

本セミナーは、本学大学院修了生をはじめとする地域の心理職に研修の機会を提供し、心理専門職としての資質、技術の向上と課題解決の手がかりを示すことを目的としています。

 

今年度は、山梨の心理臨床にも長く携わっておられる学習院大学の 吉川 眞理 先生 をお招きし、「ユング心理学の本質と心理臨床のいとなみ」というテーマのもと、講義と事例検討を行いました。

 

午前中の講義では、フロイトとユングの出会いやそれぞれが提唱した理論の比較、日本でユング心理学の第一人者であられた 故 河合 隼雄 先生 が伝えたかったことなど、豊かな内容をコンパクトに分かりやすくご解説いただきました。続く午後の事例検討では、当センターの廣瀬秋美カウンセラーが事例を提示し、参加者の皆様を交えた議論を通し、実践的にユング心理学の理論を理解する機会となりました。

 

当日は本学大学院修了生や山梨県臨床心理士会会員を中心として山梨県内や隣県の臨床心理士、大学院生など59名の参加者に恵まれ、以下の多くのご感想をいただきました。

・ ユングをこんなに分かりやすい言葉で深いところまで説明され、感動しました。ますますユングを学びたいと思いました。

・ ユング心理学のエッセンスについてわかりやすくご講義頂いてとても勉強になりました。

・ フロイトとの比較からユングの治療モデルや人間観について、今まで以上にクリアにイメージすることが出来た。より学びたいと感じる講義であった。

・ 人類に普遍的な無意識があると考えることで、相手の考えや表現が理解しやすくなる、興味や関心がもてる、人と人とが関わる素地がそこにあると思えました。

 

参加者の皆さまに心から感謝申し上げます。

今後も心理臨床の活動を通し、地域貢献をしてまいりますので、引き続き山梨英和大学心理臨床センターへのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 


2025年度心理臨床センターリカレント教育セミナー

 

テーマ:「ユング心理学の本質と心理臨床のいとなみ」

講 師:吉川 眞理 先生(学習院大学 教授)

日 時:2025915日(月祝)10:0016:30

主 催:山梨英和大学心理臨床センター

共 催:山梨県臨床心理士会

 

【関連記事】

≫2025年度山梨英和大学心理臨床センターリカレント教育セミナーを開催いたします

 

 

 

 

ニュース一覧へ戻る